機能訓練

小合整骨院の三代にわたり貫かれた、真心のこもった、癒しの精神、手合わせ、手当、手の技、手の術などを用い、国家資格を持った柔道整復師が、ごく当たり前のことをやりながら、ご本人が持っている自然治癒力を引き出すお手伝いをして、リハビリ、マッサージ、指圧、あん摩などで、真心こめて施術させていただきます。認知症予防にも効果がもてます。
個別リハビリにより、体の負担を軽減して、関節可動域、柔軟性、生活機能などの向上を目指し、日常生活に目を向け、本当に困っている事や、生活目標をしっかり立て、生活機能訓練として、運動機器、高周波、電気物理療法など、多彩な用具を用い反復していきます。
機能訓練メニュー
生活機能・意欲向上訓練(ADL・IADL機能の維持向上のため)


ベッドからの寝返り、起き上がり、トイレ、入浴、歩行等の日常生活動作が楽になり、痛み等の軽減が期待できます。
応用歩行・平行棒応用訓練(足元を意識して歩く訓練)


集団機能訓練

運動機器訓練(簡単フィットネス)
-
マシンを利用し、簡単な運動で日常生活に必要な筋力をつけます。
ご利用できる機器
- フィットネスマシン
- ルームウォーカー
- エアロバイク
- プーリー
- イージーウォーク
- ルームマーチ
- フットマッサージ
- ハンドグリップ
- パワーバンド
- 鉄ゲタ
- リスト&アンクルウエイト 等
電気・物理療法
-
整骨院で使用している機材で行います。足腰の痛み・筋緊張が緩和します。
ご利用できる機器
- ローラーベッド
- ウォーターベッド
- ホットパック
- 足温器
- 低高周波
- スーパーライザー
- ブルブルマシン 等
認知症進行予防・機能改善プラン(学習療法・タオル体操・ボール体操・音楽療法)

