お問い合わせ

スポーツ外傷の治療

スポーツ外傷の治療について

スポーツ外傷の治療について初期の段階で正しい処置をすることが最も大切。
プレー中の転倒や衝突によるねんざ、肉離れ、打撲、骨折、脱臼などの明らかな外力により組織が損傷するケガ「スポーツ外傷」と、野球肘、テニス肘、ジャンパー膝など骨、腱、筋肉などに過度の負荷が繰り返し加わることで発生する「スポーツ障害」とがあります。無理を続けてしまうと長期間スポーツができなくなってしまったり、そのままにしていると症状が悪化し重症化してしまうものもあります。
いつまでも健康な体でスポーツを楽しむためにも、初期の段階で正しい処置をすることが最も大切になります。
どんなスポーツにもいえることですが、いかに未然に外傷や障害を防ぐ努力をしていてもケガをしてしまうことがあります。特にスポーツ前後のストレッチは欠かせれません。 大切なことは、その外傷・障害がおきた際に適切な処置が取れるかどうかが、最も大切になります。


治療


  • 患部の症状と痛みの度合いを確認しながら施術を行っていきます。
    状態に応じて熱感があればアイシング、電療、テーピング、固定等を行います。
    早期回復を目指しスポーツの練習、試合に臨んでいただきます。
  • スポーツ外傷の治療

スポーツ外傷の主な症例

捻挫
腰痛
肉離れ
打撲
骨折
脱臼
肩関節痛
膝十字靭帯損傷
テニス肘
突き指
オスグット
膝関節痛
足底筋膜炎
野球肘
各関節炎
半月板損傷
腱板損傷
足底腱膜炎
腱鞘炎
筋肉損傷
アキレス腱損傷
疲労骨折
アキレス腱周囲炎
成長痛
筋肉疲労等
ジャンパー膝
たな傷害
シンスプリント
踵骨骨端炎
踵骨炎




応急処置RICE処置)


スポーツ中にケガをしてしまったら早めの処置が必要です。
Rest【安静】 患部は動かさず、安静に保つ
Ice【冷却】 内出血や炎症を抑えるために患部を氷で冷やして痛みを緩和させる
Compression【圧迫】 出血や腫脹を防ぐために包帯やテーピングなどで圧迫させる
Elevation【挙上】 患部を心臓より高い位置に保ち、内出血を防ぐ

ストレッチ


スポーツ前後のストレッチは大切です。状況に応じて使い分けをしていくと、より効果的です。
  • ウォームアップ時のストレッチ
    【 動的ストレッチ 】
    これから競技をする、運動をするという意識を体に与えるために、体を動かしながらストレッチしていきます。
    座ってしまうと体がリラックスしてしまうので、出来ればランニングや競技で行う動作の延長で行っていくことがベストです。
  • ウォームアップ時のストレッチ【動的ストレッチ】

  • クールダウン時のストレッチ
    【 静的ストレッチ 】
    筋肉から疲労物質を早く除去できるように血流を良くすることを意識してストレッチします。リラックスしながらゆっくりと時間をかけて筋肉を伸び縮みさせるストレッチを行うとより効果的です。
    スポーツをしているときは、身体に対して負担が大きく、スポーツ後、筋肉は硬く縮まってしまっています。そのため、運動後のストレッチによって、それを伸ばすことが大事なんです。この積み重ねがケガ予防につながります。
  • クールダウン時のストレッチ【静的ストレッチ】